なぜTHCは中毒性があり、CBDはないのか?

どうして、THCはマインド(精神)を変化させ、CBDはそうならないのか?

大麻で幸福感を感じるという関係については、脳と中枢神経に集中したCB1受容体に注目する必要があります。CBD成分とTHC成分の違いは、それぞれがどのようにCB1と相互作用し合うかによります。THCはCB1受容体を包み込み、そして相性がよく、CBDは相性はあまりよくない。これが大きな違いとなります。

例えば、電気のコンセントが壁にささった状態を想像した場合、THC分子は完全にCB1と繋がる。その繋がりができたとき、CB1に対してTHCが動作、または刺激をする。カンナビスの研究者たちは、THCをCB1の作動薬と呼んでおり、つまりTHCはCB1を作用させます。

THCは自然に作られた神経伝達物質によく似ています。これはアナンダミド、またの名を至福の分子といいます。アナンダミドは、CB1受容体を活動させる内在性カンナビノイドである。動物実験でわかったことは、アナンダミドは食欲を増し、食ベものを食べる事により喜びを高める。また、ランナーズハイなどの運動の作用にも当てはまります。アナンダミドは記憶、やる気、そして痛みに対して働きを果たします。THCは、このCB1受容体を活動させるアナンダミドに似ており、至福感を作り出す鍵となるのです。

それに対してCBDは、CB1受容体とは相性があまりよくありません。むしろ、CB1作用薬の敵対者として分類されるのです。というのも、CB1受容体の活動を直接促したり、抑制したりせず、むしろ、THCなどのCB1を活動させる大カンナビノイドの活動を抑制してしまうのです。つまり、THCとCBDを一緒に消費した際に、THCがCB1受容体に直接働くのに対して、CBDはそのTHCの作用を調整するのです。プロジェクトCBDの共同経営者マーティン・リーが、「CBDは、CB1受容体とTHCの活動を妨害しているのだから、THCの心理的作用をなかったことにしている。」とかつて書きました。

出典:Laefly

左図:THCがCB1受容体に直接刺激を与えている。この相互作用が大麻消費の主な心理的作用の基になっている。

右図:CBDは、CB1受容体を刺激するTHCの能力に敵対、または減少させる。これが、マイナス作用である不安感や短期記憶の損傷などの、THCの作用を減少させる。

実際にどのようにTHCとCBDは体に影響するのか?

THCが24%の大麻の花の部分を気化させたとします。そしてこのバッズ(大麻の花の部分)が0.2%のCBDを含んでいれば、ほぼCBDが邪魔することなく、THCはCB1受容体を刺激します。すると高揚感を覚え、いわゆるハイになるという現象が起こります。また、ハイになりすぎて、気分が悪くなるかもしれません。もしTHCが24%、CBDが6%の大麻を摂取したとすれば、CBDはTHCの作用を干渉し、ハイになる気分を多少削ぐ様な働きがあります。依然として高揚感はあるが、空を飛ぶような感覚にはならないため、CBD成分がそこまでハイにならない様に手助けしていると言えます。

このTHCの成分とCBDの成分の違いには大きな政治的な関わり合いもあります。CBDプロジェクトの設立者が言っているように、THCは悪い大麻成分で、CBDは良い大麻成分との間違った表記をされることが時々あります。「CBDオンリー」の法案がアメリカの南部の州で通り、THCの至福作用は禁止としました。しかし、大麻研究のパイオニアリサーチャーであるラファエル・メコラムは、「側近作用」アントラージュ効果)について説明しています。それは、カンナビノイドとテルペンが一緒になることでより良い作用が生まれるというのだ。例えば、GW PharmaのSativexという薬は、筋肉の痙攣に対する治療としてアメリカ国外で承認されていて、SativexはCBDとTHCをほぼ1対1で含有している。

研究者が、CBD及び、他の治療に必要なカンナビノイドの役割や構成について学べば学ぶほど、今後はより正確なカンナビノイドとCBDの構成で目的にあった処方を受けることが可能になるかもしれません。